絶望要塞3

アトラクション基本情報

料金

フリーパスのみ利用可

所要時間

20分〜

所在地

#富士急ハイランド

アトラクションタイプ

ウォークスルー、ミッション

回転率(MAXキャパシティ)

240人/1時間

レビュー

・コスチューム

以前は刑務所のような施設がテーマだったため迷彩柄のコスチュームであったが、絶望要塞3へのリニューアルによって研究員の白衣のコスチュームに変更された。

・キューライン

初代絶望要塞の時は建物内へ入ってフェンスで囲われた蛇腹状のキューが続きプレショールームへ向かった。絶望要塞2では建物の外にロッカーが配置され、荷物を預けたのちに建物の中壁沿いに並ぶと建物入ってすぐの位置に受付があって、ベストを着用し、そのまま写真撮影へ向かった。絶望要塞3は、リニューアルオープン当初はロッカーがあったが、夏休み期間に入り廃止された。そのため外のキューは並ぶだけで、建物の中に入って壁沿いに一直線進んだ先がプレショールームとなってる。

・プレショー

初代絶望要塞では40人ほどが一度に大部屋で映像を見た後で、数人ごとに小部屋の牢屋へ振り分けられスタートであった。絶望要塞2では個別スタートになったため、グループごとで映像の流れる個室へ案内された。絶望要塞3では、4チームが同時に大部屋で映像を見た後、同じ4チームで次の部屋でもう一本映像を見る。そこからスタートである。

・使用器具

初代絶望要塞では何も持たずスタート。リニューアル後の初代絶望要塞では磁気カードを持ってスタート。絶望要塞2ではセンサーのついたベストを着用した上で、各チームにカードとタイマーがひとつずつ手渡されてスタート。絶望要塞3では各チーム一台タブレットを持ってスタート。

更新

7月31日1時00分
8月1日21時30分
8月13日9時35分

0コメント

  • 1000 / 1000