ちえくらべたまゴロー

アトラクション基本情報

料金

600円
フリーパス利用可

所要時間

15分

所在地

#よみうりランド

アトラクションタイプ

アスレチック

回転率(MAXキャパシティ)

420人/1時間

レビュー

・混雑

現在では30分に1回の運転になってるため、時間を確認して目的の回の始まる10分前くらいに並べばほぼ確実に入れる。混雑日だともう少し早めに動きたいが、基本的にはそんなに焦らなくても良いアトラクション。ただしスタート直前になるとMCがマイクを使って周辺に呼びかけるので、一気に人が増えたりすることがある。

・歴史

オープン当初は15分1ゲームで、一個前のゲームをやってる際に次回のプレショーが行われ、ゲームのエンディングとプレショーのエンディングの「たまゴロー」の掛け声を最大で140人同時に叫んでいた。しかし15分のゲームのため、上記のハイテンポなオペレーションがされない限り、次の回は30分後になってしまい気軽な利用は難しかった。そこで、ゲーム時間を改め1ゲーム7.5分になった。これにより比較的頻繁にゲームが行われるようになったのは良かったが、ゲーム回数が多くなったことで1回に参加する人数が減ってしまった。満員70人のゲームを10人でやるというのはやはり少し寂しい。そこで現在では30分に1回満員に近い形でのゲームが行われるようになった。ゲーム時間は7.5分のままのようだ。

・ストーリー

ちえくらべたまゴローの会場である文具の森は、その名の通りたくさんの文房具でできている。プレショーエリアの周りには大きなクリップがあったり、ゲームエリアの上の方を見ると大きなハサミがあったり。しかし、この森にはお花が咲いていない。そこで、参加者はお花を咲かせるために協力を求められる。ただし、普通の森ではないので、お花も普通ではない。お花を咲かせるのにも「ヒラメキ」が必要だというのだ。森の中に点在するゲームは、遊ぶのに少し知恵がいる。つまり、たくさん遊べれば、たくさんヒラメいたことになるのだ。せっかくたくさんの参加者が集まったなら、チーム分けをして知恵比べ対決をしてしまえ!というのがこのアトラクションのストーリー。ゲームをスタートさせるために必要な、頭上を転がる玉のことを「ヒラメキの種」と呼んだり、ゲームの特典のことを「ヒラメキパワー」と呼んだり。その回の森の案内人(MC)によって設定が多少異なるので要チェック。

更新

8月16日17時45分

0コメント

  • 1000 / 1000