アトラクション基本情報
料金
900円
フリーパス利用可
優先券
スムースチケット(1枚500円)
所要時間
4分
所在地
#よみうりランド
アトラクションタイプ
ラフトライド
回転率(MAXキャパシティ)
480人/1時間
レビュー
・混雑
オープン当初は繁忙日なら180分待ちが当たり前だったが、ココ最近は落ち着いてきてる。普通の土日なら開園直後伸びても60分待ちで、45分前後を推移し30分待ちくらいでラインカット(受付終了)だったり。平日はほとんど混雑してない気がする。上記の回転率の項目に480人/1時間とあるが、実際には台数が減ってたりで300人/1時間くらいになってる気もする。
・キューライン
建物内に60分待ちくらいが収まるキューがあり、インタラクティブな要素もある。アトラクションの構造上階段を含んだキューラインになってるので、車椅子等を利用の場合や長時間立った状態で待つことの出来ない方はスタッフへ相談が必要だ。外のキューラインは壁沿いに蛇腹が2往復常設されており、それ以降はやかん沿いに並ぶことになる。
・コース
同タイプのライドが富士急ハイランドにもあるが挙動は大きく異なる。スプラッシュUFO最大の特徴はファーストドロップ後の超高速ヘリックスである。かなりライド外側に遠心力がかかる。着水時は後ろ向きの人に大量の水がかかりがち。
・ミニゲーム
日本初のゲーム機能付きラフトライドという異名を持つスプラッシュUFOは、その名の通りラフトライドにゲーム用のボタンがついており、各ブロックごとにライドの上部にスクリーンが登場し、見上げる形でプレイする。本来はそのスクリーンのみで完結の遊びだが、実は高得点の裏技が存在する。例えば巻き上げ中にケトラー(悪役)の声が聞こえたらボタンを押す。すると「ヤラレタ」と声が。ここでもダメージを与えることが出来る。これ以外にも高得点獲得のためにはゲーム以外のタイミングでケトラーの存在を意識する必要がある。
更新
8月15日8時00分
0コメント